共感力とアイディアの融合が未来を創造する 多様化した世界に真実が隠されている

①人間の脳を大きくしたのは「共感力」
京大総長らが語る、創造性を発揮するために必要な力
②他人を「バカ」と呼ぶ人に伝えたい“超・正論”
③日欧中銀など、デジタル通貨発行へ共同研究
中国やリブラに対抗
④我が国のスマホメーカー「シャオミ」が軽々と日本市場をものにしたぞ=中国メディア
⑤TAKUMI JAPAN、データ使い放題の「神SIM」を発売 2020年に自社ブランドのスマホも投入へ
⑥成長が続く中古スマホ市場--世界出荷台数は2023年に約3.3億台、670億ドル規模へ拡大
⑦「孫正義の誘い」を巡る葛藤と涙
『1分で話せ』伊藤羊一の遅咲き成長ストーリー
総務省光回線維持で負担金制度検討 5G網全国整備へ、2020年代半ばにも
⑨特集:5Gスマホで再成長に向かう電子部品大手(村田製作所TDK
Amazonが「手のひらをクレジットカードにする」技術を開発中
Appleのティム・クックCEOが「ARは私たちの人生に浸透して人々を結び付ける技術だ」と主張
⑫世界ワーストワン。日本マイクロソフトが週勤4日に挑戦した理由
⑬DMM亀山会長「思い通りにいかなくてもカッコ悪い大人になるな」
ビジネスパーソンに贈る“自己満足”のススメ
⑭安倍首相、韓国「最も重要な隣国」との文言3年ぶり復活=施政方針演説
⑮ロシアの体制刷新を狙うプーチン大統領
その成否は社会契約の背後にある「幻想」次第
⑯「日本へ移民などしたくありません」ベトナム人の本音
外国人に見捨てられる日本の現実
⑰それでも民主主義は「ほどよい」制度だろう
⑱決められない男”玉木雄一郎と“坂道オタク”枝野幸男 お粗末すぎる野党党首会談
⑲ファーウェイ完全排除へ…米中経済戦争は「全面戦争」になる
これは「トランプの気まぐれ」ではない
⑳米国でも新型肺炎確認、中国渡航の男性 中国で6人死亡
㉑なぜ大半の投資家は、今までテスラ株を買おうともしなかったのか
㉒人種差別と偏見にまみれたイギリスから、ヘンリー王子とメーガン妃が逃げ出すのは当然
氷河期世代「6つの図解」で読む本当に正しい姿
㉔障害者施設45人殺傷で被告、友人に犯行協力を依頼か
㉕「情報流出は完全には防げない」、三菱電機サイバー攻撃の衝撃
㉖「ファイル名_yyyymmdd」はもうやめよう! バージョン管理の混乱を「版管理機能」で解決

カレーライスが好きなので作ろうと思ったけど、1人分を作るのがバカバカしくて止めた。
後でココ壱に行こうと思うけど、最近ステーキハウスが閉店に追い込まれていることでステーキとカレーを両方食べたいと思うのは普通だろう。
肉を焼いただけの料理では味気がないから、栄養満点な野菜を豊富にとってステーキランチを取るというのは定番になっている。
カレー屋もステーキを食べさせるべきだ。
何故かサトシの近辺にはインドカレー屋が近所にあって、カレー専門店が意外に多くある。
ここの住人はカレーが好きなのか?
カレー屋としゃぶしゃぶの店が多くて、お客さんも入っている感じだ。
1000円の床屋がバカにされているが、おしゃれをしている暇もない人種もいる。
ネットでバカというのはダメと言っているが、当然だろう。
必ず仕返しされるし、サトシは仕返しを行ってきた。
最近あまり暴言を吐く人間が少なくなったので、サトシも大人しくしているところだ。
基本的にサトシは誰も得をしない、誰もがメリットが有る方法を考えている。
従って偏った政策や方法は好まない。
京大の総長たちが面白いディスカッションをしているが、サトシも同じように感じる。
共感をするためには共通の会話になる材料が必要だから、話題を持ち込まないといけない。
その話題について議論をしながら煮詰めていく過程で、新しい観点が生まれてくる。
さらにずっと同じことを考えて答えが出るまで続けるし、他人と同じ考えは選択しない。
まったく新しいことにチャレンジしながらも共感を大事にすることで、誰からも疎外感を味わうことはない。
寧ろ話を急いだり、アイディアを狭い場所で決定したり、共通点を無視して会議を進行していると、全体の歯車が狂って何も上手く行かなくなる。
アイディアを活かすためには共感が大事であって、その共感は1万倍になって膨らんでいく。
通常の方法では見つからないものは世間の目に触れにくいから、人目に付きやすいようなところで発表をしてコンセプトを議論していく。
多くの人たちが願っているメリットを同じように知覚することで、話はトントン拍子に運んでいく。
デジタル通貨を阻止することは不可能だ。
Libraはアメリカ企業であり、中国デジタル通貨は貿易戦争の相手国だからだ。
阻止を考えるよりも迎合して取り込む方が得策であるし、他人の力を利用して活路を見出すべきだろう。
その上でデジタル通貨の導入の方法を考えているはずで、セオリーが分かっていたら素直に応じることが妥当だ。
中国による台湾への攻撃は過酷だが、中国は台湾を通じないと日米と交渉できないようになるだろう。
アメリカは共和党民主党の区別なく中国Huaweiと他のテック企業を完全に締め出すから、中国が西側とビジネス交渉をするには台湾が窓口になるのが妥当だ。
SoftBankがXiaomiのBlackSharkゲームスマホを販売しながら、大容量の通信が可能なSIMを販売している。
ところが5G導入にあたっては通信料金が跳ね上がるから、結果的に性能が良くなって料金は高くなることになる。
それと比較して中古スマホ市場が盛況だが、あまり性能を求めない層も多いということだ。
孫正義に感化されて考え方を吸収しすぎて離れた人の話だが、ヒントは出ていてもそこまでの裏は読めないだろう。
ロシアという国は貧しい国だが、海外にエリートが進出しているし、お金持ちも出て行っている。
今回は憲法を改正すると同時に、メドベージェフ首相を事実上の更迭という動きに出た。
これを日本に置き換えると、日本経済も海外に出ていって国民は貧しくても良いとなる。
その貧しさの基準が変わるだけだ。
アメリカにあるものがないだけの世界に住むだけで、他の面では優遇されていると言える。
江戸時代のように鎖国をしていると外部からの価値が生じないから、貧乏とお金持ちの格差は開かない。
米を隠して価格を引き上げることをしなかったらの話だが、海外と通じると簡単に儲ける人が現れて貧富の差が出る。
これをしたい国と、したくない国に分かれて、富、技術、アイディア、人材を分散したら良いだけだ。
この分野も不思議なもので有る世界と無いの世界の融合の結果に、ある1つの優れたものが生み出されるのだ。
有る世界と有る世界からは奪い合いが起きるだけだし、無い世界ではすべてに自由がない。
無い世界の人達が苦しんで考えた結果に良いアイディアが生まれて、それが何でも有る国で爆発的なヒットをするのだ。
予想したとおりに生体認証を取り入れたクレジットカードを、Amazonが導入してくる。
ARデバイスを製造販売することに社運を賭けるApple
Microsoftは週4日勤務を実行に移しても成功を収めるだろうが、デジタル武装、書き込み、会社勤めよりも在宅ビジネスに近い働き方を堂々と取り入れる勇気が必要だ。
次に政治のニュースを集めたが、ベトナム人は外国人実習に不満ということと、何故日本が出資して働くのは中国人とインド人なのか、そして安倍氏が隣国にエールを贈っている。
上記の内容も経済圏を1つにしてしまったら、個人情報の流出もないし、貧富の差のある国で肩身の狭い働き方をする必要もないし、三菱電機みたいにハッキングされても困らない。
ゴーン被告がどうやって逃げたのかよりも、どうして警備会社を利用してレバノンに行く必要があったのかを問うべきだ。
Tesla株を買わなかったのは日本車への信奉だろう。
Teslaを買うということは日本車が衰退して、あのアメ車に抜かれることを意味するからだ。
重複障害者を19人も殺害した件で、被告人はその理由を明確にして裁判で争うようだ。
http://bit.ly/2tF8OnS